MENU

おすすめのヨガスタジオ5選!運動不足解消に今から始める方向けスタジオの選び方

「運動不足を解消したい」
「リフレッシュしながら健康を維持したい」

そんな方にぴったりなのがヨガです。

ヨガは、柔軟性を高めるだけでなく、心身のバランスを整える効果もあり、初心者でも無理なく始められるのが魅力。

しかし、ヨガスタジオは種類が豊富で、ホットヨガやリラックス系、パワーヨガなどさまざまなレッスンがあり、自分に合ったスタジオを選ぶことが大切です。

本記事では、初心者でも安心して通えるヨガスタジオの選び方を解説し、運動不足解消におすすめのヨガスタジオ5選を紹介します。

これからヨガを始めたい方は、ぜひ参考にしてください!

目次

ヨガスタジオの選び方について

ヨガスタジオの数はとても多く、選び方に悩む方も多いと思います。

まずは自分に合ったヨガスタジオを探す際のポイントを紹介していきたいと思います。

  • ヨガの種類で選ぶ
  • 場所で選ぶ
  • レッスン内容で選ぶ
  • 通いやすさ・料金で選ぶ

順番にそれぞれ説明していきたいと思います。

ヨガの種類で選ぶ

最初に紹介するヨガスタジを選ぶポイントは「ヨガの種類」です。

ヨガスタジオには大きく、「常温ヨガ」と「ホットヨガ」があります。

常温ヨガは通常のスタジオ内にマットを敷いて行うのが主ですが、ホットヨガは高温多湿の空間で行います。

この辺りは体質や好みなどがあるので、一概にどちらが良いとは言い難いです。

個人的な感想ですが、サウナが苦手な方はホットヨガではなく常温ヨガの方が良いかなと思います。

場所で選ぶ

続いて紹介するヨガスタジを選ぶポイントは「場所で選ぶ」です。

ヨガスタジオに通うとなった際に、自宅から近い、又は職場などに近いなど生活圏内にあるヨガスタジオを選ぶと言うのは大切なポイントです。

ヨガスタオに通うということは1回ではなく、何度も足を運ぶことになるため、通いやすい場所でないとヨガスタジオに足を運ぶだけでも一苦労、結果足が遠のいてしまうという事になりかねません。

まずは、近隣や通勤経路などにどういったヨガスタジオがあるか確認してみるのがいいでしょう。

ヨガスタジオの中には他店舗展開していて、どのスタジオにも通えるプランがあるヨガスタジオもあります。

自宅の近く、職場の近くなどその日の都合に合わせてスタジオが選べるといったメリットがあります。

レッスン内容で選ぶ

続いて紹介するヨガスタジオを選ぶポイントは「レッスン内容」です。

ヨガスタジオにより実施しているレッスン・プログラム内容は異なるため、自分がやりたいものがあるかどうかというを確認する必要があります。

また、ヨガスタジオによってはヨガ以外のレッスン・プログラムを提供しているヨガスタジオもあります。

ヨガだけでなく色々やりたい!という方はそういったヨガスタジオを選ぶという手もあります。

通いやすさ・料金で選ぶ

最後に紹介するヨガスタジオを選ぶポイントは「通いやすさ・料金」です。

せっかく入会しても気軽に行けないような立地にあったり、わざわざ電車を乗り継いでなど中々通いにくい場所にある店舗は避けましょう!
私の個人的なおすすめは、雨が降っていても行こうと思える場所がいいと思います!笑
通勤・通学の途中にあって立ち寄りやすい場所や家の近くがいいですよね。

また継続してヨガスタジオに通う際、毎月そこにいくらぐらいかけるかは人により異なると思います。

金額がすべてではないと思いますが、決めるポイントの1つになってくるのではないでしょうか。

例えば、家から同じぐらいの距離にあり、レッスン内容も同じ感じとなった際、金額が安いに越したことはないと思います。

レッスン内容や、施設の充実度が違うとなったら話は別ですが、条件が同じ際には金額が影響してくると思い、ポイントして金額を紹介させていただきました。

おすすめのヨガスタジオ5選

LAVA(ラバ)

全国420店舗以上のを展開する、国内最大のヨガスタジオです。

どのスタジオも駅から5分以内とアクセスが良く通いやすいという好条件で、仕事前にも仕事帰りにも無理せず通うことができます。

スタジオも常に清潔に保たれていてますし、シャワールームも充実していて気持ちがいいです。

初心者向けのクラスも豊富なので、ヨガをやったことがない人でも安心して通うことができますよ!

ただ、割引キャンペーンの在籍条件が厳しいこともあり、最低1年間通わなければならないことも…

通い続けられるかは自分としっかり相談した方がよさそうです。

SOELU(ソエル)

ホットヨガではありませんが、オンラインでヨガやピラティスなど豊富なレッスンを受講できるSOELU!

自宅からレッスンを受けることができ、通う時間を削減できる上にスタジオよりも1/4程度の月会費で受け放題という続けやすい料金設定になっています。

また朝5:00〜26:00までレッスン配信が行われているので、寝る前ギリギリまでレッスンを受けたり、朝早くからレッスンを受講することが可能!

ご自身の目的やライフスタイルに合わせて、楽しくヨガやフィットネスを受けることができますよ◎

CALDO(カルド)

カルドでは、他のスタジオに比べてホットヨガの設備に強いこだわりを持っています。

銀イオンスチームによる清潔空間の維持

遠赤外線床暖房によって体を芯から温める

発汗と汗の蒸発に最も適切な湿度55%の状態を保つ

それだけでなくカルドでは追加料金なしでフィットネスジムが利用できるので、ヨガと有酸素運動・筋トレを組み合わせてより効率よくトレーニングすることができます。

CALDO(カルド)のプログラムは、「基本ヨガ」「ダイエット」「リラックス」「ストレス解消」「代謝アップ」「不調改善」のカテゴリーに分かれており、目的に合わせて選ぶことができます。

ボディメイクヨガやピラティスヨガなど特徴的なものもあるので、今まで他のヨガスタジオに通っていた方なども今まで違う経験ができそうです。

loIve(ロイブ)

ホットヨガスタジオloIve(ロイブ)は女性専用のホットヨガスタジオになっています。

プログラムは「ベーシックヨガ」「健康・美容」「ダイエット・エクササイズ」「ステップアップ」の4つのカテゴリーに分かれており、各カテゴリーの中に複数のプログラムが存在しています。

そのため、その時の目的によりプログラムを選び受講できます。豊富なプログラムは飽きる事なく通えるのではないかなと思います。

また、通っている内に悩みが変わった時も良さそうですね。

ただ、都内には3店舗なので店舗数での通いやすさは良いとは言えないかなと思います。

しかし、女性専用という点は、女性にとってはプラス要素の方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、豊富なプログラム数は初めてヨガスタジオに通おうと思っている方にはプラスな点だと思います。

LALA AASHA(ララアーシャ)

ララアーシャは、東京・神奈川に約9店舗スタジオを展開している、溶岩ホットヨガスタジオです。

通常のスタジオだと、ヒーター・加湿器を使用し温度を調整するため、少し息苦しさを感じる方も中にはおられます。

しかしララアーシャでは、排気・吸気ファンのみで温度調整が行われるため苦しさを感じることなく心地よくホットヨガを楽しむことができます。

またどなたでも利用できるフリーアメニティーには、持ってくるのが面倒なスキンケア用品やタオルがついてくるため持参する荷物を減らすこともできますよ◎

まとめ

ヨガは、運動不足解消や心身のリフレッシュに最適なエクササイズで、初心者でも無理なく始められるのが魅力です。

スタジオを選ぶ際は、レッスン内容・インストラクターの質・通いやすさ・料金などをチェックし、自分の目的に合ったスタジオを選ぶことが大切です。

本記事で紹介したおすすめのヨガスタジオ5選を参考に、自分にぴったりのスタジオを見つけて、楽しく健康的なヨガライフを始めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次