最近よく耳にする「カーリース」。
月額定額で車に乗れる新しいサービスとして注目を集めていますが、実際のところお得なのか、損なのか気になりますよね。
この記事では、カーリースの基本的な仕組みからメリット・デメリットまで、分かりやすく解説していきます。
おすすめのカーリースも5つご紹介いたします!ぜひ参考にしてみて下さい。
カーリースとは?
カーリースとは、一定期間車を「借りる」サービスです。
購入とは異なり、リース会社が車を所有し、利用者は月額料金を支払って車を使用します。
契約期間は1年〜9年と幅広く、期間満了後は返却・乗り換え・買取の選択が可能なプランもあります。
カーリースのメリット
初期費用がかからない
カーリースは頭金不要で始められることが多く、まとまった資金がなくても新車に乗れるのが魅力です。
月々の支払いが定額で管理しやすい
車両代・税金・保険・車検費用などが月額料金に含まれていることが多く、家計の見通しが立てやすくなります。
新車に乗れる
リース契約の多くは新車。常に最新モデルを手軽に楽しめるのは、車好きにとって大きな魅力です。
面倒な手続きが少ない
自動車税や車検の手続きもリース会社が代行するため、車に関する手間がぐっと減ります。
カーリースのデメリット
自由にカスタマイズできない
リース車は借り物なので、基本的に改造や大きなカスタマイズはできません。
走行距離に制限がある
多くのリース契約では、年間の走行距離に上限があります。超過すると追加料金が発生するケースも。
長期的には割高になる場合も
リース料には金利や手数料が含まれるため、長期間乗る場合は購入した方がトータルコストが安くなる可能性があります。
契約途中で解約しにくい
原則として中途解約はできず、やむを得ない場合でも違約金が発生することがあります。
カーリースはどんな人に向いている?
• 月々の支出を一定に抑えたい人
• 車検や保険などの管理を面倒に感じる人
• 数年ごとに新車に乗り換えたい人
• 車を資産として持つ必要がない人
このようなニーズを持つ方にとって、カーリースは非常に便利な選択肢となるでしょう。
カーリースのおすすめ5選!
SOMPOで乗ーる
2021年2月~3月期のブランドイメージ調査でカーリース部門3冠を受賞しているSOMPOで乗一るは、お客様満足度の高い会社です。
国産・輸入車問わず、ほとんどのメーカーの新車を選べるのが魅力という声も。
カーリースでも自分の好きな車種に乗りたい!と思うものですよね。
安く車に乗りたいのはもちろん、車種にも妥協したくない方におすすめの会社です。
また、基本的なメンテナンス込みの料金ですが、フルメンテプランでは細かなパーツについてもプロが点・修理してくれます。
交換が必要なパーツも自己負担なく交換できるので、安心・安全に利用できます。
車の利用頻度が高い方は、フルメンテプランの検討もおすすめです。
リースナブル
業界最安値と謳うリースナブルは、新車のリースで月額6,600円(税込)から可能。
リースナブル限定の車両割引があるので、お得に利用できるんだとか。
新車がこの値段で乗れるなんて!と利用者の方もその安さに満足しているようです。
ザッと単純計算で5年で総額2,244,000円(税込)なのですが、初期費用がナシでいいとか、車検代も入っているなど“カーリースっていいんじゃない!”と思わせるサービスなんです
また、契約期間中の解約や乗り換えもできるので、車種を選ぶ際のハードルも低く気軽にカーリースを利用していただけるのではないでしょうか。
ニコニコカーリース ニコノリ
「ニコノリ」は、販売実績や即納車の取り扱い、提携整備工場が業界トップクラスのカーリースです。
ニコノリ新車は車両の残価からさらに値引きすることで、月額料金の安さを実現しています。
定期メンテナンスと走行距離を制限することで価格を抑え、車種によっては新車が月々5,500円で乗れるのが最大の特徴。
「ニコノリ」は全国のガソリンスタンドなどでも取り扱いがあるため、ガソリンの割引を受けられるのも魅力のひとつです。
ニコノリ取扱店で契約すれば、契約期間中のガソリン価格が1Lあたり5円引きになるサービスを提供しています。
全国に9,000以上ある自動車整備工場と提携しているので、日々のメンテナンスや万が一のトラブル時でも安心です。
トヨタ KINTO
「KINTO」は、トヨタ自動車が運営する定額制のサブスクリプションサービスです。
自動車メーカーのカーリースは、全国のメーカー販売店で契約の相談に乗ってもらえたり、メンテナンスを受けられるのが最大の魅力。
また、KINTOは任意保険料も月々のリース料に含まれているので、万が一の時も安心です。
保険が含まれているため、他のカーリースに比べて、手間を減らすことができます。また、任意保険に入る忘れる心配もないですね。
ただし、トヨタとレクサスしか選べないため、その他の車種に乗りたい場合は、他社のカーリースでの契約が必要です。
定額カルモくん
定額カルモくんは、リース期間が1〜11年まで幅広く選択できるため、カーライフに沿った乗り方が可能です。
またリース期間満了後は「もらえるオプション」も追加できるため、リース会社に返却する必要もありません。
リース期間が1〜11年まで選べるプランは、定額カルモくんにしかない魅力です。
対応が親切であったり、メンテナンスプランについての口コミが多くみられます。定額カルモくんはスタッフが丁寧に教えてくれるため、初心者の方でも利用しやすいサービスです。
なおネット申し込みだと最大49,500円の割引が受けられるため、電話よりネットからの申し込みがおすすめです。
まとめ
カーリースは、「お金をかけずに新車に乗りたい」「車の維持管理が面倒」と感じている人にぴったりのサービスです。
一方で、カスタマイズや長距離走行を考えている人には不向きな面も。
自分のライフスタイルに合った車の持ち方を選ぶためにも、メリットとデメリットをしっかり理解しておきましょう。