「安全でおいしい水を飲みたい」
「子どものミルク作りが楽になると聞いたけど、実際どうなの?」
そんな理由からウォーターサーバーを検討する人が増えています。
とはいえ、数多くのウォーターサーバーの中からどれを選べばいいか分からない…と迷ってしまう方も多いはず。
そこで本記事では、ウォーターサーバーのメリット・デメリット、選ぶときのポイント、さらにおすすめのウォーターサーバー8選を詳しくご紹介します!
ウォーターサーバーのメリット・デメリット
メリット
すぐに冷水・お湯が使える
時短になり、ミルク作りや料理もスムーズになります。
安心・安全な水が飲める
RO水・天然水など、高品質な水を自宅で手軽に飲めます。
ペットボトルのゴミが減る
毎回重い水を買いに行く必要がなく、環境にもやさしい。
防災時の備えになる
ボトル備蓄しておけば、非常時にも安心です。
デメリット
月々のコストがかかる
本体レンタル代や水代、電気代などで月3,000円〜5,000円程度。
ボトルの交換が面倒な場合も
重いボトル(12L前後)の持ち上げが負担になることも。
設置スペースが必要
キッチンやリビングに置くスペースを確保する必要があります。
ウォーターサーバーを選ぶときのポイント
ウォーターサーバーはデザインや価格だけでなく、ライフスタイルに合った機能やサポート体制も大切です。
水の種類(天然水 or RO水)
・天然水:自然のミネラルが豊富。味にこだわる方におすすめ
・RO水:不純物を徹底的に除去した純水。赤ちゃんのミルクやアレルギーが気になる方に最適
ボトルの種類(使い捨て or 回収型)
・ワンウェイ(使い捨て):軽量で衛生的。家庭用に人気
・リターナブル(回収):環境にやさしい。法人利用に多い
料金体系
・サーバーレンタル代
・水の料金(1Lあたりいくらか)
・配送料・メンテナンス費用
合計して月額4,000円前後が相場です。
温度機能・チャイルドロック
・温水・冷水の使い分けができるか
・チャイルドロック付きであれば、小さなお子さんがいる家庭でも安心
ウォーターサーバーのおすすめ8選
ここからは、用途別・ライフスタイル別に使いやすい人気ウォーターサーバーを厳選してご紹介します!
ウォーターワン
ウォータ―ワンでは、「富士山」「南阿蘇」「沖縄」「島根」の4種類の天然水から選択できます(水代・配送料は種類・地域によって異なります)。
クセがなく優しい味わいの軟水または超軟水なので、料理やお茶・お酒用、赤ちゃんのミルクにも使えます。
水ボトルの宅配は、最大2ヵ月連続で定期配送をキャンセルが可能。長期出張などで家を不在にし、水が余ってしまっても安心です。
サーバーは床置きタイプの『JLサーバー』とエコモードも搭載されてた卓上タイプの『WSサーバー』の2つのモデルから選べます。
オプションの「安心プランサービス(月額330円)」をつけることで、サーバーの破損・故障時の無償交換サービス(年1回まで)と、3年に1度サーバの無償交換できる早期交換サービス(通常は5年に1度)の2つのサービスが利用できます。
オーケンウォーター
オーケンウォーターは4つの天然水とRO水全5種類から選べるウォーターサーバーです。
京都丹波の銘水・大分天領の銘水・富士山の銘水・富士山の銘水・極・プラスプレミアム(RO水)となっておりお水ごとに料金が異なります。
サーバーレンタル料・配送料無料、初期費用もかかりません。
毎月お水の料金のみでご利用いただけます。
配送は1セット2本単位で、1セット/月~のご注文となります。
2か月以上ご注文を停止する場合はサーバー1台につき手数料880円が発生します。
ボトルは回収不要のワンウェイボトルです。
地域のごみ回収で捨てることができ、空ボトルの保管にも困りません。
しずくりあ
しずくりあはコンパクトなデザインとお手頃価格が魅力の「Skitto」と、さまざまな機能搭載で使い勝手抜群の「Pitto」の2種類の給水型ウォーターサーバーを展開しています。
どちらも圧迫感のないスリム設計の床置き型で、場所を選ばずに置きやすいのも嬉しいポイント。カラーはホワイトとブラックの2色で、どんなお部屋にも馴染みやすいでしょう。
サーバー内部を清潔に保てるUVクリーン機能を搭載しているだけでなく、自宅で簡単にお手入れしやすい作りとなっているため、いつでも快適に使うことができます。
フィルター代や配送料、初期費用は無料なので気軽に始めやすいのも嬉しいポイントです。
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターは、2021年モンドセレクション優秀最高品質金賞・優秀品質金賞のお水をお得に利用することができる人気のウォーターサーバーです。
プレミアムウォーターのお水は7つの厳選された採水地から組みだされた天然水のおいしさをそのままご自宅で楽しめる非加熱処理のナチュラルミネラルウォーターです。
除菌処理で過熱加工する際に損なわれてしまう「溶存酸素」をそのままに、まろやかな「生」の天然水をお届けします。
お水の注文は1セット(2本)からで、セット単位(偶数本)での注文となります。
スタンダードなサーバーはサーバーレンタル料無料でお水代のみで月々3,974円から利用可能。デザイン性の高いサーバーはレンタル料1,100で利用することができます。
基本プラン・ずっとPREMIUMプラン・PREMIUM WATER MOM CLUBの3つのプラン、6種類のサーバーといった豊富なラインナップの中からご自分にピッタリのものをお選びください。
最もお得なずっとPREMIUMプランですと、500mlあたり約82円でこだわりの天然水を毎日飲むことができます。
契約期間内に解約する場合は契約解除料が必要となりますのでご注意ください。
クリクラ
クリクラは10年連続お客様満足度No.1をはじめ様々な高評価を受けるウォーターサーバー界のトップブランドです。
月々かかるのはボトルの料金+あんしんサポートパック460円/月のみです。※一部サーバーでは初回金・サーバーレンタル料が発生します。
クリクラのお水は一般的な浄水器の1,000~10,000万倍もの浄化性能を持つRO(逆浸透膜)浄化システムを採用。
徹底的にろ過したピュアウォーターにカルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムをバランスよく配合。
4種類のミネラルを含む安定した品質のまろやかな軟水は赤ちゃんの体にもやさしく、560もの産院で利用されています。
子育てママからの支持も厚いやさしい飲み口のお水です。
ボトルは12L・5.8Lの2種類で回収して再利用するリターナブル方式を採用しています。
丈夫なボトルは災害時の備蓄水として、実際に起きた災害現場でも役立った実績があります。
世界基準の衛生管理システムを持つ工場で空ボトルの入荷・充填などが行われ、オートメーション化された工場で全ての工程が行われるなど徹底した衛生管理の元製造され、各ご家庭へと配送されます。
お届け時に空ボトルを玄関先に置いておけば、業者が回収してくれます。
月々の注文ノルマはありませんが、3か月でご利用本数が6本未満の場合はサーバーレンタル料1,100円/月がかかりますので、ひと月に2本のペースでご注文いただくのが最もお得です。
コスモウォーター
コスモウォーターは、汲みたて新鮮な天然水で国際的な水の品評会で最高評価となる賞を受賞しているウォーターサーバーです。
コスモウォーターは通常ウォーターサーバー契約時に必要となる以下の経費が一切かかりません。
かかるのは注文するお水の料金のみです。複雑なプラン設定がないのがうれしいポイントです。
お水は12Lボトル×2本 4,104円/月(500mlあたり約86円)にて、2本単位のご注文となります。
お水はモンドセレクションをはじめとする3つの国際的な水の品評会で最高評価となる賞を受賞するミネラル豊富な天然水。
日本屈指の水どころ静岡・京都・大分で採水された水はご注文いただいてからボトリングし48時間以内にご自宅の最寄りの採水地から出荷されます。(採水地の指定不可)
120項目以上の厳しい自社基準をクリアした天然水のみが出荷されるので安心・安全です。
お水の賞味期限は未開封時製造日から6か月です。
ワンウェイボトルで回収不要。
使った分だけボトルが収縮するので外気が入りにくく、簡単に潰せるペットボトル素材でリサイクルごみとして出すことができます。
また、ボトルは足元のボトルバスケットに入れてスライドさせるだけで交換できるボトルバスケット方式で、思いボトルを持ち上げて交換する必要がありません。
うるのん
うるのんのウォーターサーバーは、スタイリッシュなデザインが特徴で、どのモデルもお部屋になじむ美しい外観をしています。
省スペース設計により、限られたスペースでも快適に設置できるため、小さなオフィスやモダンなリビングにも最適です。
また、転倒防止ワイヤーやアース線の取り付けにより、安全性にも配慮されています。
冷水と温水の両方を提供しており、飲みたいときに必要な温度の水を簡単に取り出せます。
温度設定は、冷水は約4℃から12℃、温水は約80℃から90℃の範囲で調整可能です。
2段階ロックやエコモード、ライトセンサー、内部クリーン機能など、便利な機能が満載です。
さらに、お得なキャンペーンや、困ったときに頼りになる充実のサポート体制も、うるのんが支持される大きな理由の一つです。
ライフスタイルや設置スペースに合わせて、様々なウォーターサーバーを選べる点が大きな魅力です。
床置き型から卓上型まで、デザイン性と機能性を兼ね備えたサーバーが揃っており、どのモデルもお部屋になじむスタイリッシュな外観をしています。
また、子育て家庭には安全機能が充実したモデルがあり、チャイルドロック機能や内部クリーン機能を搭載しているため、安心して使用できます。
月額料金プランが明確で、利用者のライフスタイルや予算に合わせて選べる利便性を提供しています。
うるのんは全国配送に対応していますが、業務提携先配送エリア以外への配送は有料です。また、配送1回ごとではなく、ウォーターボトルの本数ごとに送料がかかってくる点に注意。
エブリィフレシャス
水道水をおいしく浄水してくれるウォーターサーバー『every frecious(エブリィフレシャス)』は、水道水を注ぐだけで簡単!!いつでもおいしいお水を飲むことができます。
どれだけお水を使っても料金は毎月定額!!インテリアに馴染むおしゃれなサーバーデザインです。
また、水道水 浄水型なので、重たい水ボトルの交換や保管場所、ゴミ出しが一切不要で、高性能フィルター&「UV-LED」殺菌機能搭載で常に清潔です。
最近のインテリアにマッチした使い勝手の良いサーバーだと思います。
まとめ
ウォーターサーバーは、日常の水生活を快適にしてくれる便利なアイテムです。
ただし、選び方を間違えると「コストがかかるだけ」「使いにくい」と感じてしまうことも。だからこそ、目的やライフスタイルに合った1台を選ぶことが大切です。
本記事でご紹介した8つのサーバーは、それぞれに強みがあります。
たとえば…
• 品質重視ならウォーターワンやプレミアムウォーター
• コスパ重視ならオーケンウォーターやうるのん
• デザイン重視ならしずくりあやフレシャス
用途や家族構成、設置スペースに合わせて最適な機種を選び、毎日の生活に「おいしい・便利・安心」をプラスしてみてはいかがでしょうか?