MENU

スーツケースのおすすめブランド5選!自分に合った選び方のコツもご紹介

スーツケースってどれを買ったらいいの?

スーツケース・キャリーケースの購入は、安い買い物ではないため、誰もが失敗したくないもの。

国内旅行をはじめ、海外旅行の荷物移動に絶対に欠かすことができないスーツケース。

1つ持っておけば様々なシーンで使いこなせるスーツケースは、家に1つは置いておきたいマストアイテム。

しかし、種類も豊富でどのスーツケースを選べば良いのかわからない方も多いことでしょう。

最近では、小さくてもたくさん荷物が入るもの、機能性に優れたもの、おしゃれやかわいいと言ったデザイン重視なものなど幅広く販売されています。

そこで、この記事ではスーツケースの選び方をはじめ、おすすめのブランドや頑丈で最強のアイテムを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

目次

自分に合ったスーツケースの選び方

どのくらいのスーツケースやキャリー ケースを準備しよう?と迷われる方は多いと思います。

「とりあえず大きければ良い」と思っている方も多いとは思いますが、実はスーツケースやキャリー ケースの場合は、大きければ良いというわけではありません。

スーツケースやキャリー ケースは大きすぎると小回りが利かず、持ち運びの際に負担がかかってしまいます。

またカバン自体が思いと、飛行機の重量制限で引っかかりやすくなります。

ここでは、スーツケースやキャリー ケースの選び方を紹介していきます。

「素材」ハードケースとソフトケースどちらが自分に合っているのか

スーツケース・キャリー ケースの素材は大きく分けて「ハードケース」と「ソフトケース」に分かれます。

「ハードケース」は、外側が堅いプラスチックやカーボン、アルミ合金で覆われているため頑丈なうえ、防水性、セキュリティなどに優れています。

そのため素材がしっかりしている分、ソフトタイプと比べると本体が重くなってしまうというデメリットも。


「ソフトケース」は、ナイロンやポリエステルなどの布製の柔らかい素材でできており、軽量で持ち運びがしやすく比較的安価であり、荷物を詰め込みやすいメリットがあります。

ただハードタイプと違い堅牢性や防水・防犯性は低い点はデメリットと言えるでしょう。

「サイズ」旅行日数と機内持ち込み出来るか?・重量も確認しよう!

例えば、1泊2日の出張と長期の旅行では、必要な荷物の量が変わってくるのでスーツケースのサイズはかなり重要です。
まずは、ご自身が計画している旅行の「日数」で、今回の旅に持っていくサイズを決めるといいでしょう。

またスーツケース・キャリー ケースを選ぶ際は、耐久性が同じであれば軽ければ軽い方が良いです。

旅行中の移動もラクですし、機内持ち込み重量に余裕が持てるからです。機内持ち込みができるかどうかも判断材料の一つとして抑えておきましょう!

短い時間のなかで観光を楽しみたい、到着後すぐに打ち合わせに向かいたいなどの場合は、機内持ち込みできるサイズを選ぶのが得策といえます。

機内持ち込み可能なサイズは、国内線・国際線、各航空会社・飛行機によって異なるので、事前に必ずチェックをしておきましょう。

「デザイン」見た目や機能性・カギ・ファスナーの種類も重要です

最近はおしゃれでかわいいスーツケース・キャリーケースも登場していますよね。サイズの目安はわかったけど、見た目にもこだわりたいと思っている方は多いと思います。

またスーツケースの開閉システムには、ファスナーとフレームの2種類となっています。

ファスナータイプのメリットは、軽量・ファスナー部分の周囲は布なので、その遊びの部分が衝撃吸収の役目も果たしてくれます。

さらにスーツケースを全開にしなくても、小さな荷物であれば出し入れできるのがいいですよね。

ただ、防犯面を重視してハードケースを検討しているなら、この布の部分が切られる可能性があることも認識しておこう。ファスナーから水が染み込んでしまうこともあります。

フレームタイプのメリットは、頑丈なところと防犯性が高いところ!

ほとんどのフレームは金属でできており、盗難のターゲットになりにくいとも考えられます。

しかし、堅牢さに比例してスーツケースの本体重量が増すのはデメリットかもしれないですね。お土産を入れた後の重量には十分に気をつけてくださいね!

カギにもいくつか種類があり、「キーロック式」・「ダイヤルロック式」・「TSAロック」とそれぞれ施錠にもメリットデメリットがあるのでその点も踏まえて選ぶといいと思います。

スーツケースのおすすめブランド5選

RIMOWA(リモワ)

リモワは1898年にドイツのケルンで創業したスーツケースの名門。

有名なアルミ製トランクは1937年に創業者の息子リヒャルト・モルシェックが生んだもので、彼の名の頭文字こそが「RIMOWA」の由来。

アルミ素材とともに同社のアイコンとなった筋状の模様・グルーヴデザインは、航空機の黎明期にインスピレーションを受けたものだという。

100年以上の歴史を持つ老舗ブランドのリモワのスーツケースは、高い耐久性と軽量性でビジネスシーンやトラベルシーンを快適にしてくれます。

スタイルを邪魔しないシンプルかつかっこいいデザインが特徴で、ビジネスマンとの相性も抜群で出張用のスーツケースとしてもおすすめ。

同社のラインナップは時代に即して進化を続け、昨今はアルミに代わる新素材のポリカーボネイト製モデルも人気が高い。

スーツケースの内側には中身を確認できる視認性に優れたメッシュ素材の小物ポケットを搭載。
パスポートや書類、パンフレットなどを入れることもでき、2面で荷物を分別して収納できるスマートでスタイリッシュなおすすめのスーツケースです。

ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)

1938年にアメリカの南カリフォルニアで創業。

丈夫でシンプルな機能美をまとったアルミニウムケースはハリウッドから人気に火がつき、さまざまな映画にも小道具として登場するなど、アメリカを代表するブランドとなった。

最大の魅力は、過酷な環境にも耐える頑丈さ。

その性能はアメリカ航空宇宙局の「NASA(ナサ)」も認めるほどで、1969年のアポロ計画ではゼロハリバートンのアタッシュケースが「月面採取標本格納器」として使われたといったエピソードがあります。

特に、ゼロハリバートンのアルミニウム製ケースにはブランドの伝統であるダブルリブ加工が施されており、業界随一の優れた堅牢性を誇ります。

アルミニウム特有の重厚感も相まって、「本物志向の大人向けのスーツケース」として高い人気を集めています。

LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)

丈夫で耐久性に優れたアルミフレームを採用した「LEGEND WALKER」のスーツケース。

日本発の国産ブランドのアイテムの1つとなっており、上品でエレガントな雰囲気を感じさせてくれるデザインが特徴。ビジネスでもカジュアルでもシーンを問わず活躍してくれるアイテム。

S、M、Lの3つのサイズ展開となっており、一番大きいLサイズのモデルであれば7泊以上の荷物を収納することが可能で、長期間の旅行にも対応してくれる大容量となっています。

高機能な性能と女性の手元にも似合う美しさを兼ね備えたモデルとなっており、あらゆる旅のシーンで重宝できるアイテムとなっています。

安全に旅行を楽しみたい方におすすめのスーツケースです。

SAMSONITE(サムソナイト)

革新的な技術と洗練されたデザイン性でビジネスシーンをはじめ、ライフスタイルにバッグやスーツケースを届けるアメリカ発祥のスーツケースブランド「サムソナイト」のスーツケース。

長きに渡って愛用されてきた「コスモライト」シリーズをリニューアルし誕生した「シーライト」。

扇子のような凹凸が特徴のこちらのモデルは、100%リサイクルペットボトル素材から作られた環境に配慮されたモデル。

昨今のトレンドでもあり、世界のこれからのことをしっかりと考えていかなければいけない今だからこそ注目したいサスティナブル素材を使用したモデル。

一週間以上の長期旅行や出張、海外への修学旅行にもおすすめのサイズ感となっており、大容量の収納が可能なスーツケースを探している方におすすめのアイテムです。

Siffler(シフレ)

傷や汚れが目立ちにくいシボ加工が施された「シフレ」のスーツケース。

普段使いしやすいコンパクトな大きさが特徴のこちらのアイテムは、1泊〜3泊程度の旅行に丁度いいサイズ感で、楽な荷物の移動を実現してくれるミニマルなアイテム。

ファッション性のある可愛らしいベージュカラーを配色した表面は、大人スタイルにもお洒落にハマり、ファッションアイテムの1つとしても活躍してくれます。

スーツケースの角は強度の高い素材で補強することで破損を防ぐ仕様となっており、耐久面も考慮された設計に仕上がっています。

シーンや年代、性別問わず使いやすいアイテムとなっており、家に1つ置いておきたいおすすめのスーツケースです。

スーツケースのおすすめブランド5選まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、この記事ではスーツケースの選び方をはじめ、おすすめの人気ブランドをピックアップして紹介しました。

耐久性の高いスーツケースほど長くに渡って使うことができるので重宝しやすく様々なシーンで活躍してくれます。

自分の用途に合った容量やデザイン、カラーなどから自分好みの1つを見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次