お正月といえばおせち料理。
伝統的なおせちも良いですが、お子様がいるご家庭では
「子供が食べられるメニューが少ない…」
という悩みもありますよね。
そこで今回は、子供も大人も一緒に楽しめる“ファミリー向けおせち”を厳選しました。
見た目も華やかで味付けもやさしいものばかりなので、家族団らんにぴったりです。
おすすめの子供が喜ぶおせち5選
板前魂のおせち
おせち専門店として人気の「板前魂」
子供に人気のハンバーグ・エビフライ・チーズ入り料理などを詰め込んだ「子供用おせち」シリーズが用意されています。
和洋折衷で食べやすい味付けが特徴で、ボリューム感もあるので大家族にもおすすめです。
オイシックスの「高砂」おせち
食材にこだわるオイシックスのおせちは、保存料・合成着色料不使用で安心。
和風定番料理に加え、洋風メニューも充実しているので偏食気味なお子様でも食べやすい内容です。
冷凍で届くため、全国どこでも注文可能。
京都現代の味「美先」おせち
伝統的な和のおせちに加え、ローストビーフやスイーツなど、子供向けのメニューも含まれているのが魅力。
特に甘めの味付けややわらかい食感のおかずが多く、小さなお子様でも安心して食べられます。
博多久松「洋風おせち」
九州博多発の人気おせち通販。
子供が大好きなグラタン・テリーヌ・チキン料理などを盛り込んだ洋風おせちは、家族でシェアしやすい内容。
デザート系の一品も入っているため、おやつ感覚で楽しめます。
紀文「ディズニーおせち」
ミッキーやミニーのデザインが施された特製お重。
中身も子供が食べやすい蒲鉾や伊達巻、エビや唐揚げなど親しみやすい料理が中心。
キャラクター重箱は食べ終わった後もお弁当箱や小物入れとして使えるので、お子様のテンションが上がること間違いなし。
子供が喜ぶおせちの選び方ポイント
- 見た目の華やかさ:キャラクターデザインや彩りで「食べたい気持ち」がUP
- やわらかく食べやすい料理:噛み切りやすい肉料理や煮物が◎
- 洋風・スイーツの有無:苦手な和食が多いお子様でも食べやすい
- 量と種類:家族の人数に合わせてサイズ選びを
価格帯別おすすめおせち
1万円台のおせち
手軽に注文できる価格帯。
少人数家族や「試しに子供向けおせちを頼んでみたい」という方におすすめ。ハンバーグやエビフライなど、子供が喜ぶ洋風メニューが揃ったコンパクトサイズが多いです。
2万円台のおせち
家族4〜5人向けのボリューム感。
和洋折衷のメニュー構成で、子供も大人も満足できるラインナップ。食材の質にもこだわりたい方に最適です。
3万円以上の豪華おせち
親戚や大家族で集まるシーンにおすすめ。
高級食材に加えて、スイーツやキャラクターデザイン重箱など特別感のある仕様が揃い、子供もワクワクする内容になっています。
注文時の注意点
- 予約は早めに!
人気の子供向けおせちはクリスマス前に完売するケースも多いです。早割キャンペーンを利用するとお得。 - 配送形態をチェック
冷凍か冷蔵かで解凍方法や風味が変わります。冷凍タイプは保存期間が長く、冷蔵タイプはより出来立てに近い味が楽しめます。 - サイズ確認を忘れずに
写真だと大きく見えても、実際は思ったより小さいこともあります。重箱の寸法や人数目安をしっかり確認しましょう。 - アレルギー対応
小さなお子様がいる家庭では、卵・乳製品・甲殻類などのアレルギー表示を必ず確認してください。
まとめ
「おせちは大人向け」というイメージを覆す、子供も笑顔になれるラインナップをご紹介しました。
子供が喜ぶおせちを選ぶときは「見た目」「食べやすさ」「洋風・スイーツの有無」がポイント。
そして価格帯や配送形態、予約のタイミングを押さえることで、失敗せず家族みんなで楽しめるお正月を迎えられます。
中でも板前魂は「子供が好きなメニュー」がしっかり考えられた構成で、大家族でも満足できる内容。
お正月は、ぜひ家族みんなで楽しめるおせちを選んでみてくださいね。